春風亭昇太さん独演会!!

チケットゲットしました!! 前にも一度おじゃましたのですが(その時初生落語!) とても面白かったのでもう一度行って参ります♪ もち、漫才やコントも大好き! だけど、落語はまたひと味違った面白さが。 頭の中で考えないと笑えないという、結構高度な笑…

このやるせない気持ちを何処へやろう・・・。

今日、今現在一番ハマっているバンド「RAD WIMPS」のライブの一般抽選結果が発表された。落選・・・。先行もだめだったのに・・・。 こんなにも好きなのに、この気持ちは何処へ行けばいいのだろう? どうせヤフオクでは高額過ぎて手が出ないし・・・。どうやったらチ…

西尾維新 偽物語

偽物語(上) (講談社BOX)作者: 西尾維新,VOFAN出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/02メディア: 単行本購入: 35人 クリック: 249回この商品を含むブログ (346件) を見る行きつけの本屋になく、ずっと探してたものを、たまたま立ち寄った本屋でゲット! 収…

作家・辻村深月!!

とある偶然から知った作家、辻村深月さん。調べてみると、あのメフィスト賞の受賞者なんです!! それで興味持って、すぐ図書館で借りてきちゃいました♪名前探しの放課後(上)作者: 辻村深月出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/12/21メディア: 単行本(ソフ…

放置プレイしすぎました…。

そんなつもりはないのですが、更新STOPから半年もたっちゃいました!! 新入社員として覚えることがたくさんあったり、早々に部署移動になったり(会社の方針転換のため)、本当に色々と忙しかったです・・・。 ただ、変ったことと言えば、若干ダイエットに…

化学調味料とは

先日、「化学調味料無添加」という製品を見かけた。 化学調味料とはなんだろう? 無添加にすることによって、身体によいのだろうか・・・。調べてみた。 Wikipediaによると 調味料や他の食品にも「化学調味料無使用(無添加)」といった語が使われる傾向が見ら…

会社帰りにて。

信号待ち中、前のトラックに何か異変を感じました。 そしたらこんな感じ。 よくよく見ると スティッチ!!! デジカメ持ってなかったので、思わず携帯にて激写してしまいました♪ 翌日には、バックミラーに目玉の親父の巨大なぬいぐるみをぶらさげたトラック…

そういえば、機上にて…。

そういえば、学生生活最後の春休みにアメリカに行ってきたのですが、その飛行機内(アメリカの国内線)にて撮影した空。なんか暗いな。 あとからフォトショにて明るくしようかな

桜・・・。

デジカメを買って半年。 未だに写真の撮り方が分かりません…。 いや、デジカメが使いこなせないとか、そういう事ではなくて(苦笑) 自分が感動させて貰ったような写真が撮りたくて、色々考えていると分からなくなってしまう(苦笑) なんだかんだで、質より…

RADWIMPSといふ音楽

オーダーメイドアーティスト: RADWIMPS出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)発売日: 2008/01/23メディア: CD クリック: 128回この商品を含むブログ (114件) を見るこの曲を聴いて以来、RADWIMPSというバンドにはまりまくってます。 最初は、Rimoでひたす…

「階段」作った人って凄くないですか!?

ふと階段を見ていて思ったこと。「階段とはなんぞや」 古くからある階段として思い出すのは、日本では山の上の方にある神社や寺などの昇る階段。 あれって凄くないですか?? 本来なら坂なわけですよ。それに段差をつけることによって、昇りやすくなったとか…

ドアラのひみつ

ドアラのひみつ かくさしゃかいにまけないよ作者: ドアラ出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 1,079回この商品を含むブログ (218件) を見る昨日、たまたま名古屋方面へ行く用事があって、また…

壮大な歴史物語、三国志。

三国志〈第1巻 桃園の巻〉〜三国志 (第10巻)、全10巻。 全巻読破いたしました。 今まで、赤川次郎さんだとか、宮部みゆきさんだとか、西尾維新さんだとか、そこまで文体が重くない方々を主に読んでいた私にとって、吉川英治は重かった・・・。 全然読み進まな…

クリスマスに馬場俊英

馬場さんのライブ行って参りました♪ 今までフリーライブは何度かおじゃましていたのですが、本格的なライブは初めて。 感動です。 別に面白いことを喋られるわけではないのですが、なんでしょうか、あのほんわかとした人柄、軽く天然がはいっている喋り、な…

バンプオブチキン アリーナツアー「ホームシップ衛星」

チケットぴあでの先行発売、当たりました〜♪ BUMPは、アルバムも買うし、その時期なら卒論も終わってるはずだし、自分に対するご褒美ってカンジで楽しんできます!! 1月には、念願のポルノのライブも行くし、来年は幸せな一年っぽい♪ あと、今月中に馬場俊英…

バンプオブチキン ダンデライオン イメージ映像withポンデライオン

youtubeバンプ ダンデライオン めちゃくちゃ良い。 ライオン役をポンデライオンがやっているのですが、適役というか、一見すると似合わないのですが、この動画の作者の作り方が上手いのかな?多分、曲だけで聴いているときよりも切ない気持ちにさせられまし…

一家に一枚周期表

今私が、ちょっと欲しいモノ。 ずばり、「一家に一枚周期表」 一応、文部科学省のHPで「周期表」と検索すると一発ヒットする程のもの。 私は、一応大学生で、なおかつ工学部というところに所属しているため、所々でこのポスターを拝見しているわけですよ。…

ようやく100冊突破!!

私、諸処の事情により、100冊読破キャンペーンを独自に実行していたのですが、ようやく完了(というか、一区切り?) 2006/6/24〜2007/10/29まで。1年4ヶ月ですか…。 まぁ、読む本としては、主に小説ですし、本を読むときは1日1冊、またはそれ以上のペース…

馬場俊英フリーライブIN春日井

FMaichiと春日井文化財団が行う、Autun season's cafeに馬場俊英さんがゲスト。 もちろん、行って参りました♪ ライブ開始4:30、整理券配布開始3:00なのにも関わらず、午後1時前頃に会場へ行ったら、もう沢山の方が並んでらっしゃいました…。ちなみに、私の…

少々ウザく感じ始めている今日この頃…。

最近、ジャニーズ事務所がうざい。例えば、有閑倶楽部のドラマ化。 わたしは、原作である漫画がかなりすきなので、できれば、原作に忠実に実写化してほしかった。それならば文句はない。 だが…。 あれは何ですか!? 女性陣はまだいい。外見だけの判断ですが…

クライマックスシリーズ 2nd 第3戦 07/10/20

巨人vs中日 IN東京ドーム ドームまで行ってきましたよ!! 結果、2-4で勝利〜〜♪ 中日の日本シリーズ進出が決定!!

セ・リーグ クライマックスシリーズ ファーストステージ2試合目

行ってきました♪ 勿論、ドラゴンズの応援に!! 写真は、遠かったのでぶれてしまいましたが、一応平井(背番号8) 席は、なんと応援席!!ただし、後ろの方なのですが…。それでも、応援席とあらばさらに熱が入りますよ!! もぅ、一回の裏から大興奮!!まさかの、一…

馬場俊英フリーライブ

「青春映画が好きだった」発売記念フリーライブ行ってきました♪ スタートライン、ボーイズオンザラン、草野球、青春ラジオ、明日へのフリーウェイ、君の中の少年(順不同)などを熱唱♪ ナマ馬場さん初めて見るのですが、ホント素敵!!それに、声や歌詞が優し過…

某脳内メーカー

やっと暇が出来たので、脳内メーカーの画像を加工してアップします。(まぁだれも知りたくないでしょうが(苦笑)) こんな感じです まぁ、まんまですよ(苦笑) 食べるの大好き〜♪ じゃなきゃ、こんな体型になってません!! あと、さりげに金とか欲とかあ…

「幕府を作りたいのですが」欲しい!

「幕府を作りたいのですが」欲しい! です!! 人力検索はてなのQ&Aが本になるらしく…。それの、プレゼントキャンペーンの応募キーワード。 人力検索はてなって、けっこうおもしろいの多くて(最近暇なくてチェックしてられないですが)、本で読めたら楽しくな…

旅行〜白骨温泉〜

数年前、温泉の色着色が発覚した、話題の温泉に行って参りました(今更かよっ)。その名も、白骨温泉。宿泊したのは、ゑびすや。 温泉入って確認した結果、ちゃんと温泉の色はは乳白色。なにやら、硫化水素(硫黄系)とカルシウムが豊富に含まれているためだ…

デジカメ購入!!

つ、ついに、デジカメ購入しました〜♪ 前々から欲しかったのですが、なかなか高価(カツカツの大学生的には)なもので、購入に踏み込めなかった一品のひとつです。 ちなみに、コレ↓ Canon IXY DIGITAL 900ISデス これからは、ドシドシ画像載せていきたいと思…

8月の過ごし方

実は、もう8月も終わりなんですねぇ…。 私は、まだ学生だから、「夏休みでしょ?」なんて思われるかも知れません。 それが、違います 一応、研究室に配属されている理系学生(まぁ、研究室にもよりますが)なので、うちの場合はお盆の1週間以外は原則学校。…

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団、今更ながら見てきました。原作ファンの私としては、少し物足りない。さら〜っと表面だけで、のこりは小説読め!!と感じるのは私だけでしょうか。 今手元に原作が無いので何とも言えないけれど、シリウスが死んだ後のハリー…

衝動に任せて書き綴る

丸々2日間の作業が水の泡となったら、どうしますか??なんて、冷静に始めてみましたが、気分は憂欝。ブルーなんてもんじゃない、ダークです。訳した英語の論文(研究室でのノルマ)を、発表用&理解するために、2日もかけてまとめたのに(英語直訳の日本語だ…