自分メモ

■ アイコン表示:↑B 「このエントリーを含むブックマーク」アイコンを表示する
はてなブックマーク」は気になるページや面白かった記事をウェブ上にブックマークしていく、はてなのサービスです。詳しくははてなブックマークやキーワード「はてなブックマーク」をご覧ください。

この設定で日記の各見出しにアイコンが表示されます。アイコンのリンク先は、その記事が登録(ブックマーク)されている公開ブックマークの一覧ページになっていて、その記事に対するブックマーク登録者のコメントが読めることもあります(登録されている公開ブックマークがある場合のみ)。リンク先に『* 追加:このエントリーをブックマークに追加』のような表示もあるので、読者も記事をはてなブックマークに登録しやすくなるでしょう。

■ アイコン表示:A! 「このページをアンテナに追加」アイコンを表示する
はてなアンテナ」はお気に入りページの更新情報をまとめてチェックできる、はてなのサービスです。詳しくは活用編「はてなアンテナと合わせて使う」などをご覧ください。

この設定で日記タイトル(日記の名前)の後にアイコンが表示されます。アイコンのリンク先は、その日記(のトップページ)を自分のはてなアンテナに登録する画面です。はてなアンテナユーザーに対して、“この日記をアンテナに登録してこれからも読んでね”というアピールになります。

■ アイコン表示:RSSRSSフィード」アイコンを表示する
RSS」はサイトの要約された情報を公開する規格で、はてなダイアリーの日記は自動的にRSSフィードRSS形式の提供情報)が生成されています。詳しくは活用編「RSSとはなんぞや(下書き)」などをご覧ください。

この設定で日記タイトル(日記の名前)の後にアイコンが表示されます。アイコンのリンク先は、今読んでいる日記のRSSフィードのURLです。RSSリーダー利用者などに対して、“この日記のRSSを取得してこれからも利用してね”というアピールになります。

はてなダイアリーガイド「管理ツールのくわしい説明」とは - はてなキーワードより