メモ

岡崎律子

Love & Life ~private works 1999-2001~アーティスト: 岡崎律子,蓮沼健介,長谷川智樹,京田誠一,磯江俊道,加藤道明,加藤敏樹,村山達哉出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック発売日: 2005/05/05メディア: CD クリック: 51回この商品を含むブログ (80件) …

テレビ番組を見て

TBS 「はじめ人間インパルス」というテレビ番組を見てると、インパルスが消しゴムと鉛筆作りに挑戦してるではないですか!!そこで、私が心引かれたのは消しゴムのほうなんです。実は化学系の学生をやっているわけですが、とても不真面目な為、超勉強不足なん…

簡単赤飯の作り方

用意する物 黒豆の缶 & レンジOKで蓋があるタッパ & 炊いたもち米 もち米 水 レンジ→休ませる→レンジ 2合 1.5カップ 10分 5分 5分 3合 2.3カップ 12分 6分 6分 4合 3カップ 14分 7分 7分 ※缶の煮汁はすべて入れ、足りない分、水を加…

パソコン基本動作メモ

文章コピー [Shift]キーを押しながら[→]キーで選択。選択したら、[Ctrl]キーを押しながら[C]キーでコピー 文章貼り付け [Ctrl]キーを押しながら[V]キーではりつけ 文章切り取り [Ctrl]キーを押しながら[X]キー パソコンの基本参考サイト

インターネット・ヘルプより

新しい Internet Explorer ウィンドウを開くには、Ctrl+N キー 次のページに移動するには Alt+右方向キー 前のページに戻るには Alt+左方向キー Alt+D キーを押すと、アドレス バーにカーソルが移動 Backspace キーを押すだけで前のページに戻る ページ内で…

自分メモ

■ アイコン表示:↑B 「このエントリーを含むブックマーク」アイコンを表示する 「はてなブックマーク」は気になるページや面白かった記事をウェブ上にブックマークしていく、はてなのサービスです。詳しくははてなブックマークやキーワード「はてなブックマ…

暗い暗いメモ−気分を害すると思われる為、読まないで欲しいです−

私は、愛されたいとか愛したいとか、そんなレベルの問題じゃない。相手に拒絶される事が怖いんだ。だから、相手から喋りかけてもらえないと、喋れないし、自分からは遊びにも誘えない。 だって、人間なんて所詮、他人なんだから。相手が何を考えてるかなんて…

〜のほう

よく使う言葉「〜のほうは」 要らないでしょ、この言葉。 使用例 東京の方はいかがでしたか? 保険書のほう、お返ししておきますね なくても意味通じるじゃん、ってカンジですよねぇ。一体、何の意味があるんだろう、とか思いながら、いつのまにか私もよく使…

台湾の歴史

歴史調べてる時に発見!! 台湾の歴史 ↑リンクしてます

昨日、おとついの続き 火&燃えるとは

物が燃えるとは、物と酸素が結びついて新しい物質を作り、その時熱や光を発する現象です 炎は、燃える気体と空気が混ざって燃えているときに起こります。 木炭などでは、炎を上げずに燃えます。これは木炭には、気体になる成分が残されていないので、固体の…

昨日からの続き・メモ

物が燃えるとは、物と酸素が結びついて新しい物質を作り、その際に熱や光を発する現象です。物が燃え続けるためには以下の3つの条件が満たされていないといけません。 燃える物がある 酸素が充分にある 発火点以上の温度に保たれている 炎を上げて燃える物 …